こどもって
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いっとき、元気が無くて心配してたうちのねずみが
すっかり復活して、元気いっぱいです。
前も弱った時があって
ピンクグレープフルーツ(ばら売りのたっけぇやつ)をやったら
めきめき回復しました。
今回も同じです、なんつうねずみなんでしょ!
胡桃が大好きであまりの喜びように
つい与えすぎてデブになるのはわかりきった事です。
普通のジャービルは60~70gくらいなのに
うちのは120~130gあります。
人間だったら成人病満載ですね。
最近はくるみの量を1/4程度にし
夜、活動するのでその前にもったいぶってやります。犬で言う「待て」です。
だけどねずみなので
待てるわけがなく、ケージに体当たりして催促します。
じつにかわいいです。
世界一猫かわいがりされているネズミだと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日ほど泣かなくてすみましたが
いろんな人と会うたびに
また、思い出がよみがえり
抱きあって泣きました。
おかげで夫以外の男性といっぱいふれあってしまったよ!
ゆうべのお通夜の後
偲ぶ会を行き付けの小料理屋で
参加できる人だけでも、と企画したのですが(幹事さんが)
なんと60人も集まり
もう座る席もないほどに、
にぎやかに、
本人がいないのが不思議な感じでした。
これからは少しでも
憔悴しきった奥様の力になれるよう
つきあっていきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜中に眠れなくて
バイクの仲間で行ったエンデューロレースや
飲み会やバーベキューやツーリングや
次から次へ思い出してきて
悲しくて悲しくて
一人で車に乗って走りまわってきた。
きのう、ご自宅へみんなで会いに行ってきたのですが
お店で口の周りをまっしろにして
大福をご馳走になっていた人が
お茶菓子に出た大福を
「俺、食います・・・」と
涙をボロボロこぼしながら食べていました。
お母様が
「息子はみんなに食べてもらうのが好きだったから」と
お寿司を用意してくれて
思い出ばなしをしながら ごちそうになりました。
はやすぎるよ。
帰ってきなよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここに何度か書いた事のある
心臓病の友人が
今朝ほど、旅立ちました。
その電話を貰ってから
ずっと、何も出来ませんでした。
たかのさん
苦しさから開放されて
むこうでもいっぱいお友達作ってね。
いつまでも
忘れない。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
はやてママから借りた
パイレーツ オブ カリビアンを見ている。
ポートロイヤル と言う地名が出てきた
ジャマイカのポートロイヤルか?
だよな、カリビアンだもん。
ジュンさんとポートロイヤルでお魚食べて
モーガンズハーバーホテルでコーヒー飲んだっけ・・・
REGGAEじゃなくてジャズが流れていた。
ジャマイカ、行きたい。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
心臓病の友人の容態が思わしくない、と
ゆうべ遅くに仲間から電話があり、
泣いたり 眠ってもすぐ目が覚めたりしていました。
さっきも別の仲間から「聞いてる?」と電話がありました。
もしもの時、いきなり聞いたら
わたしがショックを受けるだろうから、と。
私が中型の免許を取ってから
私の生活と切り離す事の出来ない友人であり
仲間です。
私よりなにより
一生懸命看病している奥様や二人の子供
ご両親のことを思うと 胸が詰まります。
どうか持ちなおしますように。
奇跡が起きますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
机の下をガサガサってたら
いつ買ったのか覚えていないパックを発見。
暑くて汗だらだらだというのに
目の下とか塗り付けてみた
いつまでたっても
乾かないんですけど~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はやて様一家にピックアップしてもらって
一路成田へ向かいます。
もうすっかり私はうわの空状態で、途中のサービスエリアで休憩しても
妙に興奮していました。
12月なので寒いんですが家を出る時
すでにハワイの気候に合わせたような服装をしてしまったのに寒さ感じないし・・
成田空港でのことはあまり覚えてないのですが
その頃は(7年前)まだ出国カードがありました。
前もって貰っていたのですが
あまりにはやる心を抑えられずにしっかり間違って書いちゃったんですね~。
ひとりそそくさと書いた覚えがあります。
はやてママが免税店ではやて夫にミッキーマウスの形の指輪型時計を
買ってもらっていました。
すんごくうらやましかったのですが、そ知らぬフリをしました。
待合室で搭乗を待っていたのですが
20時頃発なのにいっこうに気配さえありません。
どうやら 機体になにか不具合があったらしく
修理をするとかしないとか(いや、修理しないと困るし)
2時間ほど遅れて
しかも飛行機が別な機に変わりました、と言うことでやっと搭乗です。
すこしおおきな飛行機になったので
席に余裕があります。
ただ、私達はあかちゃん連れのためバシュネットの使える席になります。
要するにトイレの後ろの席です。
そこは肘掛が上がらないので席が空いてても横になれないのです。
なので その後ろの席で横になって寝ました。
最近の旅行ではいつも満席なので
夢のようなお話ですねッ!
興奮が冷めないうちに到着です。
頭のてっぺんから湯気が出てるんじゃないかというほど
さらに興奮しつつ 飛行機を降ります。
なんか いいにおいの もああと あったかいくうきに つつまれ
ああ、はわいか、ここは はわいか にほんじゃ ないんだな
いっしょう いけない と おもっていた かいがいりょこうに ちがいないんだな・・・・・・
続く・・・・・・・・・・・・・はず
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
はやてママのチケットを買いに
大手旅行会社H〇Sに行ったら
国内線は特定の営業所しか扱っていないとかで
別の大手旅行会社J〇Bで購入、に付き合った後
東北新幹線はやてのこととか
海外旅行のこととか
お茶菓子代わりにして(ちゃんとブラウニー食べたんですけどね)
定例のお茶会をしました。
H〇Sが国内線をほとんど扱っていない事に驚きました。
すっかり、私達の頭の中には
旅行、飛行機→H〇Sの公式がいつのまにか出来ていたんですね~
先般のハワイ旅行で
やっぱ、大手ぢゃないと!ということがあったばかりだったし…
羽田ー帯広間の往復チケット代はハワイに行けそうなくらいでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は酒類がほとんど飲めないのに
でも飲んだり飲みに行くのは好きです。
どのくらい飲むとどうなるかは
ハートランドというビール(小瓶)を1本飲んだ後
ウオッカベースのスレッジハンマーというショートのカクテルを
半分くらいで
トイレに行ったはずが途中で意識を失っていました。
遠くから聞こえる私を呼ぶ声・・・・・
気がつくより早く「やべっ!!!もしかして・・・・・」と
おケツに手をやってみました。
セーフでしたが
せめてふつうに 飲めたら どんなにいいか、と
飲める人がうらやましい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
食べたものを淡々と記録するよ
という所があります。
まだ20才くらいの男の人なんですが
(おそらく学生さん?)
その日食べたものを写真でUPしてるだけ・・・・
写真だけのブログがこんなすごいなんて!!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
長男になにか手作りのお惣菜を送ろうと思い
昨日、農協の直販所へ行ってきました。
だいぶ売れてしまったようで棚はすきまだらけです。
前列左より時計回りに
ズッキーニ ¥105 →①ミネストローネ
つる菜 ¥80 →②茹でてごま和え
ピーマン ¥80と¥70 →③肉詰め
水菜 ¥85 →④油揚げと水菜の煮びたし
プリーツレタス ¥105(3株入り)
青じそ プリーツレタスに挟まって入っていたのでタダ!うれしー♪
玉ねぎ1袋4ケ入り¥120・・・・1ケは紫玉ねぎ!うれしー♪
写真にはありませんが
わけぎ¥100
ジャガイモ¥150
大きなレジ袋にいっぱい買っても計¥995!
野菜が一杯あるとうれしいです。
でゆうべから①~④と
ほかにごぼうを豚肉で巻いて醤油砂糖、ナンプラーで煮たものとか
エリンギ、シメジ、しいたけ、えのきのソテーとか 作っていました・・・・
紫玉ねぎは冷凍庫にあった、かつおのたたきと
生あおのりでハワイ料理のポキを作って食べちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後、というより放課後(うっわー久しぶりに使った~)
ハヤテ家のコドモふたりとその母、私で
近くの水族館のあたりへ行きました。
↓
水族館の入場料はとても高いので
同じ建物にある タダで行けるフードコートとお土産やさんだけですが・・
海に向かってテーブルがあり
ハヤテママの息抜きの場所らしいです。
売店、特に食い物関係がかなり充実していて
高校生くらいのおねいちゃんが作る
マキアートみたいなコーヒーもなかなかでした。
今回は買いませんでしたが弁当類がいい感じだったので
こんどテイクアウトで 晩ご飯にしようと思いました。
なんたって目の前が海だもの
コドモたちがいくら夕方とはいえ 遊ばないわけがありませんねっ!
こんなとこで遊んだら びしょびしょになるのは 火を見るより明らかですねっ!
呼んでもなかなか帰ろうとしない
コドモ達は
たまたまトランクに入っていた
でかいゴワゴワのビニールにつつまれて帰りました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大型家電店??っていうのか?
よーするにおっきな電気屋さんに
夫の誕生プレゼントの「ヘッドホン」を買いに行ってきました。
まず、私を引きつけて離さなかった“マッサージチェア”
4台並んでいて若いカップルがくつろいでいました。
妹と行ったのですが
妹の都合も聞かず、とっとと座り スイッチを入れました。
むふぅ きもちいい~~ あふぅ~極楽じゃぁ~
妹もちょっとためらっていましたが
(だって通路に面していていっぱい人が通るんだもん)
隣に座り、スイッチを入れました。
いやあ今のマッサージチェアってすんごい!!
後ろに人がいてマッサージしているのかと思うほど!
たっぷり2コース計30分堪能して
その後 2分でプレゼントを買って帰りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このスティッチは ハワイ カハラモールのケービーTOY(TOY'Sだったかな)で
いろんなおもちゃに夢中になっていた娘が(大人です)
おかーさん!ス、スティッチが!!!と叫びながら店の外でだらだらしている私の所に すっ飛んで来ました。
ものも言わずに店に飛びこみ
ものも言わずにワシづかんで
ものも言わずにレジへ突進、即買いです。
右手を押すとしゃべります、
初めは「あろは スティッチ」
アイラブユー、アーユーハングリーとか、オハナとか
一度しゃべった後 少しすると「ホワッツエヴァー」と言って
ふごご~ふごごご~といびきをかきます。
たまに何もしなくても♪アロハ~オエ~♪と唄ったり
早口でなんかしゃべったりするのですが
どういうタイミングでそうなるのかわかりません。
ついてた説明書はどっかいってしまうし・・・
2回続けて押してみたり
押したままにしてみたり
もうしばらくまともな事しか言ってません。
スティッチのアロハオエが聴きたい・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まず、パスポートの申請です。
写真を撮りに行くと写真やさんに申請用紙があったのでいただいてきました
写真は写真やさんの言う所を見てたら 上目遣いになりました。
パスポートセンターのおねいさんは
チョットしたことでも厳しいから一度で受理されると思うな、との
ハヤテ様のご忠告を胸に申請すると
写真は貼らないでね、こっちで貼るから、と言われたけど受理!!!
おそらく生涯で最初で最後の
(ほら、うちの夫が・・・・)
ただ一度だけの海外旅行だとは思うけど
10年の赤いパスポートをとりやした。
その他手続きはハヤテ様におんぶ、だっこ、言われるままに進行。
借り物のスーツケースに持っていくものを詰め
円をドルに替え
留守宅用の2週間分の食料などを準備し
家中「かぎを忘れるな」とか「火に気を付けろ」とか
張り紙だらけにして出発です。
続く・・・・・・・・と思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちでは、夫が出かけるのが嫌いで
海外旅行どころか、近場の家族旅行さえ夢でした。
社宅では休みになると
あちこちの家からおでかけの家族がよく見えて
そりはそりは うらやましかったものです。
子供達もお父さんには
「どっか行きた~い」なんてぜったい言いません。
私が運転してディズニーランドへ行ったり
まだ元気だった父が
年一回くらい1泊で孫達と私、妹家族、弟達を
旅行に連れて行ってくれました。
なので海外旅行なんて一生、行けるわけがない!!!
と思っていました
そんな私に海外旅行のチャンスをもたらしたのが
ハヤテご夫婦(2004/6/8記事参照)です。
あれは7年前のある日の事・・・・・・・
外面のいい夫は
ハヤテ夫の「ホノルルマラソンに出るので
一緒に行って子供たちの面倒を見てもらいたいんだけど
いいでしょうか?」
の問いに「いいよ」と言ってしまったんですね~~
こうして わたしの初海外旅行は華々しくスタートを
切ったのでした。(ちょっと大げさです)
続く(不定期刊)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寂しげな声でずーっと ないています。
飼い主さんにとても大事にされていて
いつもきれいにしてもらっているわんこです。
飼い主さんにきっと
なにか急用が出来てしまっかなんかで
一人ぼっちで暗い部屋にいるらしく
吠える、というより 泣いているようです。
飼い主を助けたナナちゃんの記事を読んだ同じ日なので
気になります。
んん?!
飼い主さん、帰宅したようです!よかったよかった!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から感動して泣いてしまいました。
熊に襲われた主人を守った、というニュースです。
昔、狩猟をやっていた夫に言わせると
「吠えて熊を自分に引き寄せてから走ったから
おそらくやられちゃったんじゃないか・・・・・
賢い犬なんだな~・・・・(涙)」
早くナナが
無事、飼い主の所に戻るといいな。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
友人宅に様子を見に行って来たんですが
奥様は病院に付き添い、お母さんがいました。
かなり重篤なようすで
私がよく行く神社のお守りを渡すと
お母さんは涙ぐんでいました。
海外での心臓移植に向け
あちこち募金の話をしたり準備をしようとしているのですが
どうか奇跡が起きますように。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
うそばっかり!!
友人から遊びにおいで~って電話があって
帰る頃 雨がざあざあざあざあざあざあざあ~~
干して行ったタオルケット びっっしょりじゃん(怒)←自分に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆうべTVの天気予報で
「明日は台風一過とまでは行きませんが
いいお天気になるでしょう」 と言っていました。
ちょうどそのくらいのお天気です。
さっきこの辺では小さな地震があり
あちこちで(敏感な)犬が吠えていました。
小さい頃「台風一過」は
台風一家、だと思っていて
腕白な弟がいつも障子ふすま類をブン抜いていて
うちみたいな事を言うのかと・・・・・・。
言い訳じゃないけど
子供の半分はきっとそう思っているに違いない!!ハズ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
むりやり冬ソナビデオ、
第1話を2日がかりで見た、
すると
その後すぐ第2話が始まった。
なんだよぉ、2話入ってたのかあ~~。
韓国の高校生はあんなにきっちりアイライン引いてるの?とか
寒いせいか、鼻息がいつも白く見えてる、とか
そんな感想言ったら怒られちゃうだろうな~。
どうすべ?
でも
第1話より見るのが楽になってきたんだけど・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発泡酒を少し飲んでゆる~くなっていた夕食後
ミッキーマウスマーチの曲と共に1本のメールが入った。
はやてママからだった。 (プロジェクトXみたいだ!!)
「夫が具合悪くなり頑張って帰宅したが途中で力尽き
迎えに行ったが一台車を放置して来た。
ついては取りに行きたいのでご同行願いたし・・・」みたいな。
飲んじゃったし~!?
「アルコールが抜けるまで待ってて」と返信した
いや、普通断るだろうが。
でもなんか面白そうじゃないですか。
(ご主人苦しんでんですけど・・)
このはやてままは物書きを仕事としていて、頭の回転が素晴らしく
話していると
こっちまで頭が良くなったような錯覚を起こすのです。
それよりなにより
私の海外旅行歴(そんなにないです)の始まりを作ってくださった方なのです!
(急に敬語)
その話はあまりにたくさんあるので後ほど…
で、大量のコーヒーとか水とか時間とかで無事アルコールも抜け
目的地へ向かったのですが
置いてきた駐車場がもしかしたら閉まっているかもしれない、だと?
それはそれ、
美人主婦の深夜ドライブと言うことでいいじゃありませんか。 美人?誰が?
えーと、長い文の割にこれといったオチはありません。
楽しみにしないでください。
駐車場には結構な数の車があった。
夜の海を見ながら愛を語らっているのだろうか・・・
ふんっ!
無事車を回収し途中のファミレスでかるーくお茶を飲んで帰りました。とさ。
(急に睡魔が私・・・・を・・・・・・)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日曜だけ手伝っている喫茶店のマスターが
冬のソナタ第1話のビデオをムリヤリ貸してくれたのは
1ヶ月も前のこと・・・・
全然見る気がなくて
何遍「もう見た?」と聞かれたことか・・・・
今日も聞かれて
あう、あうう・・としか答えられなかった。
しょうがなくいつも見ているウルルンをあきらめて
今 見始めたら
なんだこれ!
主役の女優さんが来日したトコから始まっているぢゃないですか?!
インタビューとか ・・・・・・とか・・・・・・・・とか
一回見ればはまるよ、と言われたのですが
ほんとですか???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日付けがかわっているぢゃありませんか!
今日6日は夫の誕生日です。
一日早かったのですが
ゆうべはハワイ料理のお店へご飯を食べにいきました。
でも、満席だったので
夫の好きな小さい中華屋さんに変更しました。
そこのご主人が
会津出身で美味しい馬刺しをおいてあります。
もちろん馬刺し と
茄子の味噌炒め
ホイコーロー、
朝鮮焼き(やさいと肉のにんにくたっぷり焼肉)
夫だけ生ビール(私は運転手~~)
会津の馬刺しは
ちょっと辛い味噌とかすかにあまい醤油味のたれで食べるようです。
生肉苦手な私も
これはおいしいと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ひさびさに鰹とマグロのお刺身です。
目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ、てね。
それには激しく合わないような気がするけど
ロメインレタスのサラダ。
麩とねぎのお味噌汁とぬかづけ。
ビール。
ちょっとお腹の弱い人はヤバそうな冷たいものばかりだな・・・
うちでは
かつおのお刺身はどっさりのにんにくで食べるので
明日はだれにもあえないな。
運命の出会いがあったらどうしよう (ないから・・)
混ぜご飯の具も作ったけど
それは明日にしよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宝くじのカテゴリがなぜ友人かというと
友人が重い心臓病で入院してます。
彼はもう治療法がなく
近い将来海外での心臓移植になると言うことです。
それには一億からの費用がかかります。
症状が重ければ重いほど
入院時のデポジットが莫大になるとの事です。
で、サマージャンボの1等連番が当たれば
なんの心配もなく手術を受けてもらえるんじゃないかと
1等が出ると噂の売り場で購入して来ました。
神様、どうか1等を当てて下さい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
虫のフンらしきものは
ゴキではなくシロアリだそうです。
このホテルは15時チェックインなのですが
13時過ぎにきっと入れてくれるだろう、と
甘い考えで行った私達(主に私ですが)を
裏切りませんでした。
いいホテルだ☆☆
出発の前に時間つぶしに入った空港のれすとらんに
上着を忘れてきました。
飛行機の中で窓際の席だったので
何回もトイレに行く私達親子は通路側のよく寝ていた人を
何回も起こしてしまい、あげくに足まで踏んでしまいました。
そのくせ、飲み物サービスはいっぱい貰います。
泣き喚く子供がいて
親がほったらかしなので
私達は小さい声でその親をののしっていました。
泣く子は他にもいたけど
親が一生懸命あやしたりしていて
そう言う親には私達はすんごく味方なんですが・・・
ホノルル空港では
何十人かに一人くらいの割合で
荷物の抜き打ち検査をしていました。
ごっついおっさんが
「ヌキウーチケンサデェース」と
私達の荷物を開けました。
ごっそり出てきた
チャーハンの素とハンバーグミックス
「コレハナンデェースカァ?」
「フライドライスシーズニングとハンバーグシーズニングデェス」
思わず話し方がうつりました(笑)
なんでそんなものを、と言うと
友人へのおみやげなんです。
おみやげ何がいい?と聞いたら「それをいっぱい!」って。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント