健太さんから回ってきたバトン、今頃になってしまいました。
★質問1:小・中・高の中で1番、思い出深い時期は?
ほぼ、全部。
小学校入学式は母が緊急入院し、出席できず、小学校から遠い病院だったため母親の実家に預けられ、その近くの小学校に編入したり、卒業を目前に控え父の転勤で小学校最後の1週間を誰も友達のいない学校で過ごし卒業式・・・その後入った中学校では転校生と言うことでひどいいじめに合い、親にも先生にも言えず もう後がなくなった頃 ボスが率いるクラスの女子全員に呼び出された八幡様でひとりで真っ向勝負!勝った。 翌日からいじめは消えた。そしてまた転校。引越し当日の朝、電車で知らない町の知らない中学校にひとりで登校した。下校時には引越しが完了していて自宅を探して帰った。
★質問2:1番お世話になった先生は、いつの時の先生?
小2のとき再び母親が緊急入院。
警察官の父は忙しくて妹弟はおばあちゃんちに。私は同情して預かってくれた担任の大月先生の家に。
大月先生、お世話になりました。ありがとうございます。
飼ってたヤギにネギを食わせて乳をネギ臭くしたのはワタシです、ごめんなさい。
★質問3:得意だった科目は?
どうしてもと言えば 国語
★質問4:では、苦手な科目は?
英語。中学で英語が始まり、熱を出して休んだ3日の間に英語はまったくわからなくなっていた。
教科書はJack & Bettyというイギリス英語でした。
★質問5:思い出に残った学校行事を3つあげてください。
①小学校の時、学校に手品師や今で言うお笑いの人が来てみんなで見た。
②最初の中学校の1学期の終業式、貧血で倒れ、運ばれる時に意識が戻り運んでる先生の「こんな細い女子でも意識がないと重いな~」と言っているのを聞いてしまった・・・その頃は欠食児童のように細かった。
③二つ目の中学校、クラス対抗競技会。リレーのスタートだった。トップで走って転んでびりでバトンを渡した。
★質問6:学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
普通、数多くの転校で普通にしているのが一番、と悟った。
★質問7:学生時代の友達からの呼び名は?
名前にちゃん付け。
★質問8:好きな給食のメニューは?
ワンタンスープ!!ワンタンスープ!!!
★質問9:学生時代に出会った友人は、
学生時代からかな~り時間が過ぎているので
しかも度重なる転校で長く続く友人があまりいませんでした。
やっぱり、どの時代の友人でも宝物です。
★質問10:次にバトンを渡す5人
私の知ってる方はもう回ってるっぽいので 誰かやってみたい方、御一報ください。
最近のコメント