知り合いが東京八重洲でおいしいお蕎麦屋さんをやっていて
東京に行った時などたまに蕎麦を食べに寄ったりしていました。
ところが5月いっぱいで閉店するとの連絡が。
八重洲の
よく倒れないなあ~という古いビルで黒の板張りの外装とか気に入ってたんですが
あまりにも古くてあの震災以降、取り壊しをビルのオーナーが決めたそうで
しょうがない・・・
別の友人が行くというので乗せていってもらうことにしました。
去年12月に携帯を替えたとき
たまっていたポイントをお食事券に換えておいたのですが
それの有効期限が6月アタマ、
ちょうど車のお礼方々
銀座のホテルのランチバイキングに行くことにしました。
震災で東京へ行くのも二の足を踏んでいて
結局お食事券も無駄になるなあ・・と思ってたので
一石二鳥だわ~。
パンフレットの中から好きなところを選ぶタイプのものだったので
目的のお蕎麦屋さんに近いお店にしました。
バイキングなので期待はしてなかったのですが
意外と良かった。
一口サイズのステーキは焼きたてを山ワサビ(ホースラディッシュとかレフォールとも言います)とポン酢醤油で。

うわ~ローストビーフだ!いやそれにしては小さいぞ。
ローストポークだわ~。
取り分ける時はローストビーフだと思ってたのでこれにも山ワサビをたっぷりつけちゃいました。

生野菜もたくさん。自家製のピクルスが甘くなくていい感じ。

グラスに冷やし中華が入っていて
生野菜のエリアからトマトやきゅうり、チキンのサラダを勝手にトッピング。

スープ、カレー、パスタなどもありましたが
炭水化物はたくさん食べちゃいけないのでね。
リゾットがおいしそうなのでそれを少しと照り焼きチキンとポテトの煮込み。

店内に案内された時デザートコーナーに
チョコレートファウンテンがあるのを見つけておいたので
その分もおなかを空けておかなくちゃ
小さいケーキや果物も、飲み物も好きなだけ取れますが
最近ちょっとバイキングに関しては大人になったので(汗)
少しずつ・・・・・

小さいシュークリームにチョコレートをまぶすとこれが!
くどいかと思ったらおいしい。
よく考えればエクレアだわな~~。
スプーンでチョコレートをすくってお皿にたらしたら
友人が「多すぎる」と。
おなかもいっぱいになったので腹ごなしに銀座を散歩。
Z○RAだのFORE○ER21だのがあって
昔あこがれた銀座とはちょっと趣が変わってきてるかな。
さて、肝心のお蕎麦屋さんに行くと
なんと月に一度の落語デー。
古い噺家さんのDVDをスクリーンに映し鑑賞する会です。
照明を落としてあるので
店内の写真が撮れず、静かにムービーでぐるりと撮りました。
蕎麦の写真とか撮れず仕舞いでちょっと残念。
でも古い落語を4本も見られました。
帰るために外に出てお店の前を一枚・・・
暗くて三脚を持っていかなかったので何枚撮ってもぶれぶれ。
その中でまともな写真。

もうこれが最後の蕎麦かと思いきや
なんと
規模を小さくして銀座3丁目のビルの3階にお店を確保できたとの事!
良かった。
最近のコメント